悩み

荷造りに悩んでいる人の強い味方!経験者だから分かる解決方法を紹介!

荷造り中に手が止まり悩んで疲れていませんか?

大丈夫ですよ!あなたが悩んでいることは荷造り経験者も初めは同じように悩み、そのせいで作業が進まず苦労しています。

あなただけではないので安心してくださいね。

 

ここでは過去に経験した荷造り中に悩んできたことを紹介します。

 

荷造りで疲れた時の対処法は?

荷造りは1~2日で終わるような作業ではありません。

引越しの約3週間前からスタートするので長期戦の作業になるので途中で疲れてくるのは当たり前です。

 

この疲れを定期的に解消することが大事になってきます。

 

では、どうすればいいのか?

私の場合は買い物したり、美味しいものを食べたりと気分転換しています。

このリフレッシュタイムが本当に大事なんです。

 

なぜ、ここまで言うのかというと、この疲れからストレスが溜まりイライラして自分のパートナーや子供にまで当たってしまう事があります。

それが原因で

自分1人だけ頑張ってるのに・・
自分の気持ちを追い込んで孤独を感じてしまう

こんな気持ちに追い込んでしまします。

 

人によっては『引越し=将来の希望』だと思うので引越し前にギクシャクするのは悲しいですよね。

 

慣れない作業だから余計に疲れるわけですが、その疲れる原因が分かれば疲れにくくなります。

 

同じようなことを悩んでいる人は下記の記事で詳しく紹介しているので参考にして下さい。

⇒荷造りで疲れた時の対処法は?原因が分かれば引越しはめんどくさくない!

 

荷造りの手伝いを頼むとしたら友達?業者?

次はよくあることですが、引越し作業の手伝いを友達に頼むかということです。

結論から言います。

私は友達はオススメしません。もし手伝いが必要なら業者にお願いします。

 

ただでさえ引越しの作業で精神的、肉体的に疲れるのに友達に手伝ってもらうと作業中も気を使いますが作業後のお礼もどうするか悩まなければなりません。

そういった悩みをさらに抱えるぐらいなら業者を選びます。

 

もちろん友達に手伝ってもらうと助かる部分もあります。

 

なので友達か業者か悩んでいるのなら下記の記事が参考になると思います。

⇒引越しの荷造りの手伝いは友達に頼る?3つのメリット・デメリット

 

荷造り中はモチベーションが下がる!みんなはどうしてる?

普段でもモチベーションを維持するのって難しいですよね。

ましては普段の生活をしながら荷造りもしなければいけないのでモチベーションは下がります。

 

ただし下がりにくくする方法はあります。ここで紹介する方法は5つです。

①作業をリスト化する
②引越し後の生活をイメージする
③友達に手伝ってもらう
④不用品を処分し荷造り量を減らす
⑤睡眠をしっかりとる

この5つについて詳しく紹介しているのが下記の記事です。

⇒荷造り中にモチベーションが下がる!?維持するための最善な方法とは?

 

この記事ではモチベーションを上げる方法や、荷造りが間に合わない場合の対処法などについても紹介しているので悩んでいる人は見るべきです。

 

荷造り中にダンボールが足りなくなったら?

荷造りで必要不可欠なのがダンボールです。

このダンボールが仮に足りなくなった場合どうするのか?

答えは簡単!この3択になります。

①引越し業者にもらう
②スーパー等でもらう
③ホームセンターで購入する

 

私はこの中でも①の引越し業者に追加でもらうようにしています。

もちろん②や③でもダンボールの数が増えたことを引越し業者に連絡しておけば問題はありません。

 

連絡を忘れると引越し業者とのトラブルの原因になる可能性があるので注意して下さい。

⇒荷造り中にダンボールが足りない!早い対処法でトラブル回避!

 

とにかく、ここで大事なのはダンボールをいつまでに用意できるかです。

引越し業者にお願いしても時間がかかるようなら、その日まではスーパーなどでもらってきて少しでも荷造りは進めておくなどの対応が必要です。

 

引越し前日にする作業って何?

いよいよ引越し目前までなってきましたね。どこまで準備しておけばいいのか不安になってきますよね。

引越し前日に必ずやっておく作業を4つ簡単に紹介します。

①荷造りを完了させる
②家電の準備
③貴重品やカギ
④現金の準備

①荷造りを完了させる

これは引越し当日の作業をスムーズにするために必ず終わらせる作業です。

『えっ!まだ終わってない』『間に合いそうにない!』

そんな人は下記の記事に荷造りが間に合わない場合の解決方法を書いてるので参考にして下さい。

⇒荷造りのタイミングはいつが最適?効率よく作業するための3ヶ条!

 

②家電の準備

家電の方もすぐに運び出せるように準備が必要になってきます。

例えば冷蔵庫。中身はもちろん空にしておかないといけませんが製氷機内の氷や蒸発皿の水などの水抜きを忘れないようにしましょう。

そのほかの家電も注意が必要です。

 

③貴重品やカギ

貴重品やカギについては大事なものなので他の荷物と一緒になって当日慌てることのないように自分の分かる所に置いておきましょう。

私は大丈夫と思っているかもしれませんが、当日カギが無くなって困ったという話をよく聞くので注意しておいてください。

 

④現金の準備

最近ではクレジット決済の支払いが出来るところも多いので大丈夫とは思いますが、多少の現金は準備しておく方がいいでしょう。

 

もっと詳しく知りたい人は下記の記事に書いてますので参考にして下さい。

⇒【引越しの荷造り】前日に必ず行う作業は?よくあるトラブルと解決方法

 

荷造り中に虫を発見!新居に持ち込まない為には?

荷造り中にゴキブリなどの虫を発見したときにはゾッとしますよね。

1匹見つけたら何十匹もいるなんて話はよく聞きます。

 

今いる家で見つかっても明日には引越しするのでいいかもしれませんが新居では想像したくないです。

 

そこで入居後にする対策として3つあります。

①ダンボールはすぐに廃棄
②定期的な部屋の掃除
③本格的な対策は専門業者に依頼!

基本的には①②の対策で気になる人は専門業者に頼むのがいいですね。

 

入居前にする対策などについては下記の記事が参考になります。

⇒引越しの荷造りで虫が出た!退去時にやることは?新居に持ち込まない為には?

 

梅雨時期の引越しは悪戦苦闘!でもメリットも・・

引越し作業に天敵なのが雨。しかも梅雨となれば引越し日が雨の確立も上がります。

 

作業がやりにくいなどのデメリットが目立ちますが意外にもメリットもあるんです。

引越しの繁忙期に比べて料金がお得だし、自分の引越し希望日もすんなり予約できたりします。

 

ただし雨対策は欠かせないので前準備が必要です。何が必要かは下記の記事を参考にして下さい。

⇒荷造りで苦戦する梅雨時期の引越し!知らないと荷物が大変なことに!

 

まとめ

今回は私が実際に経験したことや、よく聞く荷造り中の悩みについてリストアップしました。

・疲れた時の対処法
・手伝いは友達?業者?
・荷造り中はモチベーション
・ダンボールが足りなくなったら?
・引越し前日にする作業
・虫(ゴキブリなど)の対処法
・梅雨時期のメリット・デメリット

 

まだまだ荷造り中の悩みや不安はありますので今後追加していきます。

 

今回紹介した7つの悩みは荷造りでは比較的多い悩みになります。

早く悩みを解決することでストレスなく荷造りが出来て新居での新しい生活が楽しく迎えられるように応援していますので一緒に頑張りましょう!